施工事例

施工事例

2025.07.16

ヒロムワークス

リヤアクスルベアリング交換

7/15
かつみんから、アクスルベアリングのゴリゴリ感が気になると言う話を受け、お客さまと交渉。
無事にGOサインがでたため、せっかく組んだリヤブレーキシステムを一度外し、ベアリング交換をしました。






フロントは交換する事が確定していたので4輪全て新調されるコトに。
まぁ本当に交換するモノだらけです(笑


7/16



リヤのアクスルシャフトはリテーナと呼ばれるオイルシール摺動部も圧入されているので同時に外す事が出来ません。リテーナリングを外し「壊し」ベアリングを外します。
組む時も同様に両方を一緒に圧入出来ません。
ベアリングを圧入し、リテーナを圧入し完了です。






受注生産品になっているのか発注後、数ヶ月掛かったらしいC系用のリヤディスクロータ。
お客さま自身で発注しているので詳細は定かではありませんが、H系のPCD100用を加工し、C系用の114.3穴を開けた様に見えます。

一見、?って感じですが見方を変えれば、PCDを100に変更しても継続して使用出来るというコトに。
それってかなりお得なのでは(笑)







奥のプロテクターは交換しませんが手前のオイルシールは新調します。


ベアリングの手前に見えるリングがリテーナです。
その形状から壊さずに外すのは至難の業です。

PDFはこちら

カテゴリ

アーカイブ