施工事例

2025.05.26
モトアワークスのジムニー
もはや無敵ですが・・・
昨晩行って来ました林道へ!
乗り出した時から感じていた他人事感が完全に昇華!
素晴らしく衝撃を吸収しているエナペタルのお陰で前半のガレ場を難なく走破。
これほどまでに身体に響いて来なくなろうとは想像以上の出来栄えです。
ATジムニーはお世辞にも速いとは言えません。
特に一旦アクセルを離した後の再加速までのタイムラグがヤバすぎです(笑)
なので、今回私が目指したジムニーはアクセルを開け続けれらる仕様(笑)
信州で何度も味わった収まらない上下動対策であるエナペタル、
88Rによるコーナリング性能の向上。
タイヤとショツクどちらもエンジンパワーを完全に凌駕していないと開け続ける事は不可能。
そんな私の無謀とも言える要望に2つの神器は見事、応えてくれました。
とにかくコーナーリングがめちゃくちゃニュートラル!
今回ではアンダーはゼロ。
意識してオーバーを作り出す事は辛うじて可能。「力が無いので尻が出ずらいです」(笑)
若干のウエット路面でしたが前半のガレ場を超えたあたりから始まる若干下りありの後半戦は、もしかしたらヤシマよりも速いのではと感じる位のペースでグイグイ曲がっていくジムニー!
無敵なATジムニーでしたが、次の林道コースで早速、弱点を披露!
それはABSが効いて減速しない時があるというコト・・・
最初の林道コースは比較的、勾配がユルいのですが、次の林道はひたすら下り続けるパワーの無いATジムニーには持って来いのシュチュエーション!
重い車重と相まってグングン加速し次々とコーナーをクリアしていくジムニー。
マジでヤシマより速いかもと思いながら迫って来たキツイ小さな左コーナー。
そろそろ減速しようとブレーキを踏んだ瞬間、ABSが作動⁉
ヤバイ!
止まらない・・・
私の中では完全にオーバースピードのままコーナーへ突入。
何とかクリアすべくハンドルを左に切ると、何と何事もなかったかの様にスルスルと曲がるではないですか⁉
そのまま右に切り直し無事にコーナーをクリアー。
乗り上げそうな勢いだったにも関わらず破綻する事無くクリアしてしまったジムニー。
ヤシマ「アルト」の様なブレーキロックによる姿勢変化が作れない事を実感した出来事であると同時に、ABS介入中でもハンドル操作が効く事も実感した出来事でした。
ABSってスゴい(笑)
PDFはこちら
カテゴリ
アーカイブ