施工事例

施工事例

2025.04.21

モトアワークスのジムニー

ATコントローラーの交換他

4/20
中古パーツ屋さんで探してもらったコントローラに交換。









サーモスタットの交換がてら透明な水が出て来るまで水路も洗浄。


サーモと同時にATフルードもオイルパンのドレンから抜ける分だけ交換。
その内にストレーナを交換予定です。
ラジエータキャップのゴムも凸凹していたので後日、交換しました。



4/21
先ずは水温から。
下がる現象はほぼ無くなり、ある一定の温度までは一気に上がる様になりました。





なだらかに上昇を続けています。
温度が一定になったり僅かに下がっているのは走行状態の違いによるモノです。


速度やエンジン回転もグラフ化してあれば、もっと面白いモノになったはず。


極端に下がっているのは多分ファンスイッチがONしたから。
一気に水温が下がっているのが分かります。


走行しているので微妙な上下動はありますが水温計は一定。
サーモスタットを交換した甲斐がありました。






それに比べATコントローラーが判断している水温は相変わらず高温のまま。
AT制御に何らかの不具合が出ていれば追求しますが・・・





あれだけ出ていた故障コードが1つもありません。
はい。
オートマの3速固定は無事に解除され正常に戻りました。



PDFはこちら